
アニメーションⅠ・Ⅱ(アニメーションセットアップ)
■第2回目(後期)
●上半身のリギング
■腕のコントローラの作成
ここでは、腕のリギングはFKで行う。足のリギングはIKハンドルを使ったほうが便利であるが、腕に関しては、
歩く、走るなど腕を振るだけであればFKでも十分である。モーションによって、FK、IKの選択を考える。

単純に円形のカーブを使用するので、[作成]>[NURBS Primitives]>[円]を選択して、Circleカーブを作成する


90度回転して、「leftArm」ジョイントにスナップ移動する。
複製([Ctrl]+[D]キー)して、「leftForeArm」ジョイント、「leftHand」ジョイントにスナップ移動する

オブジェクトに合わせてスケールを調整する。
それぞれのコントローラのオブジェクト名を設定する。(ジョイント名+con)




足のコントローラと同様に左右対称の複製を実行して、反対側(右側)のコントローラを用意する。


右側のコントローラ名を設定する。※コントローラは組み込む前に必ずフリーズ(初期化)する。
[修正>[トランスフォームのフリーズ]を実行する。
「移動」0,0,0、「回転」0,0,0、「スケール」1,1,1になる。


「leftArm_con」⇒「leftArm」ジョイントの順に選択して、[コンストレイント]>[方向]□(オプション)を選択する。

「オフセットの保持」をオンにして実行する。

「leftArm_con」コントローラを選択して、回転する。ジョイントが回転して腕が上がる。


同じように「leftForeArm_con」⇒「leftForeArm」ジョ イントの順に選択して、方向コンストレインを実行する。
「leftHand_con」⇒「leftHand」ジョイントの順に選択して、方向コンストレインを実行する。
※繰り返しの作業は、[G]キーで実行できる。

「leftHand_con」コントローラを回転する。問題なく手が曲がる。


「leftForeArm_con」と「leftArm_con」コントローラを回転すると異常な動きになってしまう。
これは下位のジョイントがコントローラに束縛されているためである。
束縛している(コンストレイン)コントローラが回転していないので、水平を保つようになっている。


腕のジョイントと同じように、コントローラも階層構造にする。
「leftHand_con」⇒「leftForeArm_con」の順に選択して、[P]キーでペアレントする。
「leftForeArm_con」⇒「leftArmArm_con」の順に選択して、[P]キーでペアレントする。

これで「leftForeArm_con」と「leftArm_con」コントローラを回転すると正常な動きになる。



左腕と同様に右腕もリギングを行う。コントローラのフリーズを必ず実行する。
■首のコントローラのセットアップ


頭部用のコントローラを作成する。
Topューで、[X]キー(スナップグリッド)を使用して、正方形のカーブを作成する。
[修正]>[中央にピボットポイントを移動]でピボットポイントを中央に移動して、45度回転する。


「neck」ジョイントに、[V]キーを押しながらスナップ移動する。
腕のコントローラと交差するので、頭部の中心(目の高さくらい)に移動する。
コントローラ名を「neck_con」にする。コントローラのフリーズを必ず実行する。

「neck_con」⇒「neck」ジョイントの順に選択して、[コンストレイント]>[方向]を実行する。

「neck_con」コントローラを選択して回転する。首が曲がるのが確認できる。
この場合、コントローラのピボットポイントはコントローラの中央にあるために、別々に回転する。

アウトライナでジョイントの階層構造を展開する。
「neck」ジョイントにペアレントされているorientコンストレインのノードを削除する。
これで「neck_con」コントローラを回転しても首は曲がらない。(orientコンストレインを実行する前に戻る)


「neck_con」コントローラのピボットポイントを「neck」ジョイントにスナップ移動する。
「neck_con」⇒「neck」ジョイントの順に選択して、[コンストレイント]>[方向]を実行する。
「neck_con」コントローラを選択して回転する。首が曲がるのが確認できる。
コントローラは頭部と離れないで動かすことができる。
■背骨のコントローラのセットアップ


[作成]>[NURBSプリミティブ]>[円]を選択して、Circleカーブを作成する。
「hip」ジョイントに[V]キーを押しながら、スナップ移動する。
カーブを複製して「spine1」ジョイントと「spine2」ジョイントにもスナップ移動する。

3つのコントローラをスケールを設定して、コントローラ名を設定する。コントローラのフリーズを必ず実行する。


「root_con」⇒「hip」ジョイントの順に選択して、[コンストレイント]>[ペアレント]□(オプション)を選択する。

ペアレントコンストレインは、デフォルトで「オフセットの 保持」はオンに設定されている。そのまま実行する。

